2013.11.29
ポテチが、ソファの背もたれに、くっついて寝ていたので 

グー グー
朝もお散歩行ったし、私もちょっと疲れ気味だし、夕方のお散歩は無しってことで

ダメー
やっぱりね
と言うことで、お散歩スタート

ルン ルン
すると、むこうから、見るからに高齢のシーズー君がやってきました。
たぶん、ゆっくりお散歩したいんだろうな と思いましたが、ポテチはどんどん近づいて行きます。
そのシーズー君のママさんに『何才ですか?』と聞かれ、『2才です。』と答えると、『この子も、若い時は、ピョンピョン飛び跳ねていたのよ。』

このワンちゃん、チャピ兄と同じ年なんだって(16才だそうです)
お散歩好きな先代ワンコ チャピも、晩年、走ることができなくなり、
ゆっくり、ゆっくり歩いてました。若くて、元気なワンちゃんとすれ違うたびに、チャピもあんなに元気にお散歩していた時があったなぁ
と、羨ましく見ていたことを思い出しました 

お兄ちゃん、元気でね

ポテチは、何度も何度も振り返り、シーズーのお兄ちゃんを見送りました。
ポテチも、いつかは年をとってしまいます。だから、今、この時間を
大切にしたい・・・そんな気持ちになった帰り道でした
≪風情≫

夕焼け空に、富士山がきれいに見えました。
少し見ていたかったけど、ポテチはつきあってくれません。
ひたすら、前へ、前へと進みます。
↑
ぼくは、富士山に興味なし
BY ポテチ
↑
ポテチの風情を求める私がバカでした
※ 本日、コメント、お休みさせていただきます。
ランキングに参加してます。こちらにクリックよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村


グー グー

朝もお散歩行ったし、私もちょっと疲れ気味だし、夕方のお散歩は無しってことで


ダメー

やっぱりね

と言うことで、お散歩スタート


ルン ルン

すると、むこうから、見るからに高齢のシーズー君がやってきました。

たぶん、ゆっくりお散歩したいんだろうな と思いましたが、ポテチはどんどん近づいて行きます。
そのシーズー君のママさんに『何才ですか?』と聞かれ、『2才です。』と答えると、『この子も、若い時は、ピョンピョン飛び跳ねていたのよ。』

このワンちゃん、チャピ兄と同じ年なんだって(16才だそうです)
お散歩好きな先代ワンコ チャピも、晩年、走ることができなくなり、
ゆっくり、ゆっくり歩いてました。若くて、元気なワンちゃんとすれ違うたびに、チャピもあんなに元気にお散歩していた時があったなぁ



お兄ちゃん、元気でね


ポテチは、何度も何度も振り返り、シーズーのお兄ちゃんを見送りました。

ポテチも、いつかは年をとってしまいます。だから、今、この時間を
大切にしたい・・・そんな気持ちになった帰り道でした

≪風情≫

夕焼け空に、富士山がきれいに見えました。

少し見ていたかったけど、ポテチはつきあってくれません。
ひたすら、前へ、前へと進みます。
↑
ぼくは、富士山に興味なし

↑
ポテチの風情を求める私がバカでした

※ 本日、コメント、お休みさせていただきます。

ランキングに参加してます。こちらにクリックよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
2013.11.27
『シーズ犬パオの日常』(右にリンク)のパオママさんが、パオちゃんと気の合うパオちゃんの弟を探しているという記事を読んで

いいなぁ
ぼくも、弟か妹、ほしいなぁ
そうだね。だけど、うちは暴れん坊のポテチだけで、いっぱいいっぱいだから、ムリ!
でも、もしかしたら、突然、運命の出会いがあるかもしれません
そんな時に困らないように、名前だけでも、考えておいた方が
いいかも
ポテチの弟か妹なら、やっぱりポテチみたいに、おやつの名前に
しよっかなー
女の子だったら、チョコとかグミとか・・・グッと和風に『おはぎちゃん』
なんて、どうかしら
クリームちゃん、ケーキちゃん・・・ケーキだったら、今の季節は、ぜったいモンブランよね
待て 待て、チーズケーキも捨てがたい

ぷうこのおやつを選んでんじゃないの
エヘッ
ごめん ごめん 
男の子だったら、クッキーとかガムとか
・・・和風に『せんべい君』とか
『せんべい君』・・・いいかも
『ポテチ!せんべい!お散歩行くわよ。』なんて
・・・きゃー
楽しそ~ 


ぷうこが、こわれてしまったので、ぼくは寝ます。
≪波平≫
昨日、テレビで、『サザエさんの名場面集』を見ていて、初めて知りましたが、『波平さん』って、54才なんですね。
ということは、あの永遠のアイドル郷 ひろみさんより年下ってこと?
↑
ア~ チッチ ア~ チー BY ポテチ GO
↑
ポテチ~ どこ行くのー
ランキングに参加してます。こちらにクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

いいなぁ


そうだね。だけど、うちは暴れん坊のポテチだけで、いっぱいいっぱいだから、ムリ!

でも、もしかしたら、突然、運命の出会いがあるかもしれません

いいかも

ポテチの弟か妹なら、やっぱりポテチみたいに、おやつの名前に
しよっかなー

女の子だったら、チョコとかグミとか・・・グッと和風に『おはぎちゃん』
なんて、どうかしら

クリームちゃん、ケーキちゃん・・・ケーキだったら、今の季節は、ぜったいモンブランよね



ぷうこのおやつを選んでんじゃないの

エヘッ


男の子だったら、クッキーとかガムとか
・・・和風に『せんべい君』とか

『せんべい君』・・・いいかも

『ポテチ!せんべい!お散歩行くわよ。』なんて
・・・きゃー




ぷうこが、こわれてしまったので、ぼくは寝ます。

≪波平≫
昨日、テレビで、『サザエさんの名場面集』を見ていて、初めて知りましたが、『波平さん』って、54才なんですね。
ということは、あの永遠のアイドル郷 ひろみさんより年下ってこと?

↑
ア~ チッチ ア~ チー BY ポテチ GO

↑
ポテチ~ どこ行くのー

ランキングに参加してます。こちらにクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
2013.11.25
ポテチは、かぼちゃが大好きです。

お買い得品のかぼちゃ
『カボチャ、煮てあげるね
』と言うと、今まで暴れていたくせに、動きがピタッと止まります

今、なんと
そして、キッチンに近いソファに移動して、催促

かぼちゃ、早くぅ~

はい、出来上がり

勢いよくかぶりつき

目をひん剥いて

あっという間に完食
『かぼちゃ』と言えば、私がまだ『ぷうデレラ』と呼ばれていたピチピチギャル
の頃、かぼちゃの馬車に揺られ、舞踏会に行ったっけ
そこで、王子様と出会い、恋におちたのも束の間、贅沢三昧の王子様とケチケチ症候群の私は、金銭感覚が合わず、破局
その後、私と同じケチケチ症候群のポテ父と魔の出会いをして・・・

ぷうこは、どうやら、頭でも打ったらしいな
≪クジ≫
BIG 10億円が、9口出たと、テレビでやってましたが、今年は、年末ジャンボも7億円と当選金が、高額になってます
私も、先週ユニクロで買い物をした時、スクラッチカードをいただき、削ってみたら、なんと!

3000円割引き券

22日~25日(すでに使いました)までの限定ですが、うれぴー
1億円割引きなら、もっとうれしいですが、まっ 私なら、こんな
もんかな
↑
じゃあ、ぼくは、フリースとヒートテックね
BY ポテチ
↑
ワンコの服は、ありません
ランキングに参加してます。こちらにクリックよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

お買い得品のかぼちゃ

『カボチャ、煮てあげるね



今、なんと

そして、キッチンに近いソファに移動して、催促


かぼちゃ、早くぅ~


はい、出来上がり


勢いよくかぶりつき

目をひん剥いて

あっという間に完食

『かぼちゃ』と言えば、私がまだ『ぷうデレラ』と呼ばれていたピチピチギャル


そこで、王子様と出会い、恋におちたのも束の間、贅沢三昧の王子様とケチケチ症候群の私は、金銭感覚が合わず、破局

その後、私と同じケチケチ症候群のポテ父と魔の出会いをして・・・


ぷうこは、どうやら、頭でも打ったらしいな

≪クジ≫
BIG 10億円が、9口出たと、テレビでやってましたが、今年は、年末ジャンボも7億円と当選金が、高額になってます

私も、先週ユニクロで買い物をした時、スクラッチカードをいただき、削ってみたら、なんと!


3000円割引き券


22日~25日(すでに使いました)までの限定ですが、うれぴー

1億円割引きなら、もっとうれしいですが、まっ 私なら、こんな
もんかな

↑
じゃあ、ぼくは、フリースとヒートテックね

↑
ワンコの服は、ありません

ランキングに参加してます。こちらにクリックよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
2013.11.23
ポテ父が、飲んだくれて、ソファで寝ています。

寝るなら、ちゃんとベッドで寝てください。

この方のように
≪ドラマ化≫
よく、小説とかが、ドラマ化されるケースがありますが、ポテ父が
『“ポテチどぇ~す!”が、ドラマ化されないかなぁ。』と言い出しました。それを聞いた私は、
『じゃあ、ぷうこ役は、北川景子か堀北真希だね
』と言うと、
ポテ父 『それなら、ポテ父の役は、おれがやるか
』・・・
↑
以上、おバカ夫婦の妄想会話でした
BY ポテチ
↑
あたしゃ 本気だよ
※本日、コメント、お休みさせていただきます。
ランキングに参加してます。こちらにクリックよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村


寝るなら、ちゃんとベッドで寝てください。

この方のように

≪ドラマ化≫
よく、小説とかが、ドラマ化されるケースがありますが、ポテ父が
『“ポテチどぇ~す!”が、ドラマ化されないかなぁ。』と言い出しました。それを聞いた私は、
『じゃあ、ぷうこ役は、北川景子か堀北真希だね

ポテ父 『それなら、ポテ父の役は、おれがやるか


↑
以上、おバカ夫婦の妄想会話でした

↑
あたしゃ 本気だよ

※本日、コメント、お休みさせていただきます。

ランキングに参加してます。こちらにクリックよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
2013.11.22

東の空に、日が昇ると

ポテチのお散歩が、始まります。



ちょっと寒いけど、朝はやっぱり気持ちがい~


今日は、どっちに行こうかな

気まぐれなポテチは、毎朝微妙に散歩道をかえて歩きます。

西に富士山

夕方のお散歩、この日は、少し早目にスタート



いつもの公園の木々もすっかり色づいてきました


葉っぱが黄色くなってるよ

公園で遊ぶ子供たちの野球も観戦


ホームラン ホームラン

落ち葉の中もザクザク歩きます。


思い出すなぁ 高校生の頃
![20131111123545412[1]](http://blog-imgs-58.fc2.com/c/h/a/chachapote/20131122081247053.gif)

※アイコンは、『さくら&あんず日記』(右にリンク)のららさんに
いただきました。
えっ

公園を出て、坂を下りると

遠くに『横浜みなとみらい』が見えます。(望遠で撮影)

西に、ぼんやり富士山が

早めに出たのに、もう日が沈みそう


暗くなる前に、お家に帰ろっか

≪夢≫
前回、息子の夢のせいで、翻弄された話をしましたが、昨日息子が『2009年に俺が見た夢、覚えてる?』と言われました。


↑
そうだよね。3分前のことも忘れてるんだから

↑
そう そう 3分前のことも・・・えっ

ランキングに参加してます。こちらにクリックよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
2013.11.20
昨日のこと。朝、起きてきた息子が、私がポテチを踏んづけて、
大それたことになった夢を見た と言い出しました。
ヒェ~
それは大変!
最近、こたつを出しましたが、こたつ布団とポテチが同じ色のため、
踏んづけそうになったこと、しばしば
これは、何とかしなくちゃ…と赤い服を着せてみました。

これなら、ポテチがはっきり見えます

ぷうこに踏んづけられたら、ひとたまりもないからね
それでは、まだ安心できないらしく、私のお腹の上に移動
※グレーのフリースは、私のお腹です。

ここにいれば、ぷうこに踏まれる心配なし
結局、ポテチは、私のお腹の上で1時間近くお昼寝しておりました。
息子が、変な夢を見るものだから、昨日は1日、緊張しっぱなし
あ~ 疲れた
≪くまモン≫
明日、このお店に、ゆるキャラのスター くまモンが来るらしい

↑
ヤッター
ぼく、くまモンと握手しよっと
BY ポテチ
↑
残念ながら、ポテチは入れません
※本日、コメント、お休みさせていただきます
ランキングに参加してます。こちらにクリックよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
大それたことになった夢を見た と言い出しました。
ヒェ~

最近、こたつを出しましたが、こたつ布団とポテチが同じ色のため、
踏んづけそうになったこと、しばしば



これなら、ポテチがはっきり見えます


ぷうこに踏んづけられたら、ひとたまりもないからね

それでは、まだ安心できないらしく、私のお腹の上に移動
※グレーのフリースは、私のお腹です。

ここにいれば、ぷうこに踏まれる心配なし

結局、ポテチは、私のお腹の上で1時間近くお昼寝しておりました。

息子が、変な夢を見るものだから、昨日は1日、緊張しっぱなし
あ~ 疲れた

≪くまモン≫
明日、このお店に、ゆるキャラのスター くまモンが来るらしい


↑
ヤッター


↑
残念ながら、ポテチは入れません

※本日、コメント、お休みさせていただきます

ランキングに参加してます。こちらにクリックよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
2013.11.18
ポテチ家地方、土曜日からポカポカ陽気が続いてますが、先日寒かった時のこと、ポテチのお風呂をさぼっていたせいで、ポテチから野性の香りが漂ってきました。
そろそろお風呂かなぁ~
←お風呂嫌い
けっこうです
今日は、お風呂だからねーと言い残して出かけました。
家に帰ると、いつものように、おやつ目当てに、私にくっついて離れません

おやつ、おくれ
その時、ポテチからいいニオイが~
私が出かけてから、帰るまで、誰もいないはずなのに、ポテチからなぜかアロマの香りがするんです。
え~
どうして???

ぼっ ぼくは何も・・・
ポテチのやつ、お風呂に入りたくないもんだから、香水でも振りかけたんでしょうか
とっても不思議な出来事でした
≪クリスマス飾り≫
土曜日、女子会がありまして、ポテ父とポテチに、お留守番してもらうことに。
ポテ父に、家にいるなら、クリスマスの飾りしておいて、と言って出かけました。
数時間後、家に帰ると

なんじゃ こりゃ
思いっきり、ちっこいリース
が、玄関のドアに~ しかも地味~ 
↑
これで、いっかー みたいな感じで飾っていたよ
BY ポテチ
↑
ポテ父のやつー
ランキングに参加してます。こちらにクリックよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

そろそろお風呂かなぁ~


けっこうです

今日は、お風呂だからねーと言い残して出かけました。

家に帰ると、いつものように、おやつ目当てに、私にくっついて離れません


おやつ、おくれ

その時、ポテチからいいニオイが~

私が出かけてから、帰るまで、誰もいないはずなのに、ポテチからなぜかアロマの香りがするんです。
え~


ぼっ ぼくは何も・・・

ポテチのやつ、お風呂に入りたくないもんだから、香水でも振りかけたんでしょうか

とっても不思議な出来事でした

≪クリスマス飾り≫
土曜日、女子会がありまして、ポテ父とポテチに、お留守番してもらうことに。



数時間後、家に帰ると

なんじゃ こりゃ

思いっきり、ちっこいリース


↑
これで、いっかー みたいな感じで飾っていたよ

↑
ポテ父のやつー

ランキングに参加してます。こちらにクリックよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
2013.11.17
10月のはじめ、このようなパンフレットが届きました。

河口湖紅葉祭りの招待状です

追加料金1700円払うと、グレードアップした食事
同伴者の旅行代金は、10,290円
実は、以前も何度かこういう招待状を受け取ったことがありますが、
1人だとつまらないし、同伴者を連れてくと高くつくし・・・と思って、
スルーしてました。
でも、去年、スーパーの懸賞で、温泉バスツアー
が当たり、
思い切って1人で参加してみることにしました。すると、1人で
参加している人って、結構多くて、旅の最中仲良くなり、楽しい
旅行となりました。
せっかくだから、1円も払いたくないので、平日(土日だと、追加料金520円が必要)、1人で、食事もスタンダード(追加料金なし)を選び、申し込みました。
ポテチがいるので、息子の仕事がお休みの11/5出発。
※この日を決めた時、まだ11/2・3に旅行に行くことは、予定されてませんでした。
バスが出発すると、いきなり毛皮工場見学。ここには、なんと90分いる予定です
※前回いった温泉バスツアーの時も、宝石工場に立ち寄りました
当然、何十万もする毛皮は、スルー。
バスは、私が2日前にも家族と行った山梨県に向かいます。

富士山
が見えてきましたよー 

川口湖畔

平日だというのに、たくさんの観光バスが、止まってます。

お食事はコチラで。

追加料金なしのお料理 右側に山梨の名物ほうとうもあるんですが、鍋敷きしか映ってな~い

食後に、ラベンダーのアイス
(これは自前です)
そして、いよいよバスは、紅葉祭りに向けて、走り出します。

神秘的な富士山の写真が撮れましたよん
駐車場から、紅葉祭りの場所に向かう途中、

綾小路きみまろさんのお店がありました。
こんなところを通り

ついに到着。




見事に紅葉してましたよー
2日前に見たばかりですが
※11/9のフジテレビに『もしもツアーズ』をご覧になった方
あの収録日は、私がここに行った次の日です。
そして、バスは、わさび漬けセンターへ。私は、試食しただけ~
お次は、モンデ酒造へ



試飲がたっくさん
飲み放題です。

たくさんの種類のワインがありましたが、持って帰るのは重いので、
試飲のみ。思う存分、飲んできました
最後は、ハーブ庭園です。



この日は、11/5ですが、すでにクリスマスの飾りつけ
景色を見るだけでも楽しいですが、いろんなハーブの香りがします。






これにて、ぷうこの一人旅は終了です。
素敵な景色

美味しい食事
美味しいワイン
をいただいて、大満足のバスツアーでした。しかもタダ 

食べてばかりいるから、ぷうこ、最近太ったんじゃない
えっ!
※本日、コメントお休みさせていただきます
ランキングに参加してます。こちらにクリックよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

河口湖紅葉祭りの招待状です


追加料金1700円払うと、グレードアップした食事


同伴者の旅行代金は、10,290円

実は、以前も何度かこういう招待状を受け取ったことがありますが、
1人だとつまらないし、同伴者を連れてくと高くつくし・・・と思って、
スルーしてました。

でも、去年、スーパーの懸賞で、温泉バスツアー

思い切って1人で参加してみることにしました。すると、1人で
参加している人って、結構多くて、旅の最中仲良くなり、楽しい
旅行となりました。

せっかくだから、1円も払いたくないので、平日(土日だと、追加料金520円が必要)、1人で、食事もスタンダード(追加料金なし)を選び、申し込みました。
ポテチがいるので、息子の仕事がお休みの11/5出発。

※この日を決めた時、まだ11/2・3に旅行に行くことは、予定されてませんでした。
バスが出発すると、いきなり毛皮工場見学。ここには、なんと90分いる予定です

※前回いった温泉バスツアーの時も、宝石工場に立ち寄りました

当然、何十万もする毛皮は、スルー。
バスは、私が2日前にも家族と行った山梨県に向かいます。


富士山



川口湖畔

平日だというのに、たくさんの観光バスが、止まってます。


お食事はコチラで。

追加料金なしのお料理 右側に山梨の名物ほうとうもあるんですが、鍋敷きしか映ってな~い


食後に、ラベンダーのアイス

そして、いよいよバスは、紅葉祭りに向けて、走り出します。

神秘的な富士山の写真が撮れましたよん

駐車場から、紅葉祭りの場所に向かう途中、

綾小路きみまろさんのお店がありました。
こんなところを通り

ついに到着。





見事に紅葉してましたよー


※11/9のフジテレビに『もしもツアーズ』をご覧になった方
あの収録日は、私がここに行った次の日です。
そして、バスは、わさび漬けセンターへ。私は、試食しただけ~

お次は、モンデ酒造へ




試飲がたっくさん


たくさんの種類のワインがありましたが、持って帰るのは重いので、
試飲のみ。思う存分、飲んできました

最後は、ハーブ庭園です。




この日は、11/5ですが、すでにクリスマスの飾りつけ

景色を見るだけでも楽しいですが、いろんなハーブの香りがします。






これにて、ぷうこの一人旅は終了です。
素敵な景色







食べてばかりいるから、ぷうこ、最近太ったんじゃない

えっ!

※本日、コメントお休みさせていただきます

ランキングに参加してます。こちらにクリックよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
2013.11.15
息子は、ポテチのことを『ぽてちゅっちゅっ』と呼びます

呼び名の方が、本名より長いんです
また、ポテチのテーマソングも、口ずさみます(作詞 作曲 息子)
一部ご紹介いたします。
ぽてちゅっちゅっ (ぽちゅちゅ) ぽてちゅっちゅっ (ぼちゅちゅ)~ “(セリフ)右も左もぽてちゅっちゅっ~”
※赤い部分は、合いの手です
これでは、よくわからないと思いますので、もしあなた様と私が偶然、お会いすることがありましたら、僭越ではございますが、私が歌って
差し上げましょう

皆さん、ぷうこには、近づかない方がいいですよ
≪ツーショット≫
先日、11/10 『重ならない時間』を見ていただいた
クーチロ・大好き~♪(クーチロダンク)←右にリンク のカステラさんが、チャピとポテチのツーショット写真を作ってくださいました。

クーチロ・大好き~♪ 11/11 掲載
(カステラさんのブログだと、もっと大きくみることができます)
カステラさん
とっても素敵な写真、ありがとうございました
またこの写真の見本となった、お写真を貸してくれたシーズー~さくらな生活のサクラ☆ママさん、そしてそして、いつも応援してくれる皆様、優しい方たちの囲まれて、ポテチも私も幸せです
とてもじゃないけど、皆様に足を向けて寝られません。
↑
じゃーどうやって寝るの?
BY ポテチ
↑
足を空に向けて

こんなかんじかな
ランキングに参加してます。こちらにクリックよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村


呼び名の方が、本名より長いんです

また、ポテチのテーマソングも、口ずさみます(作詞 作曲 息子)
一部ご紹介いたします。


※赤い部分は、合いの手です

これでは、よくわからないと思いますので、もしあなた様と私が偶然、お会いすることがありましたら、僭越ではございますが、私が歌って
差し上げましょう


皆さん、ぷうこには、近づかない方がいいですよ

≪ツーショット≫
先日、11/10 『重ならない時間』を見ていただいた
クーチロ・大好き~♪(クーチロダンク)←右にリンク のカステラさんが、チャピとポテチのツーショット写真を作ってくださいました。

クーチロ・大好き~♪ 11/11 掲載
(カステラさんのブログだと、もっと大きくみることができます)
カステラさん


またこの写真の見本となった、お写真を貸してくれたシーズー~さくらな生活のサクラ☆ママさん、そしてそして、いつも応援してくれる皆様、優しい方たちの囲まれて、ポテチも私も幸せです

とてもじゃないけど、皆様に足を向けて寝られません。

↑
じゃーどうやって寝るの?

↑
足を空に向けて

こんなかんじかな

ランキングに参加してます。こちらにクリックよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
2013.11.13
急に、寒くなったせいで 

寒い!
ヌクヌクしていたポテチも、外に出れば

タッタッタッタッター


相変わらずの、スタートダッシュ
寝ぼけまなこの私を

右に

左に
振り回します
名前がばれているのに


人様のお家を覗き見
ポテチー 捕まっちゃうよー
階段を見れば

登るぞー
キャー
朝から階段は、やめてー 
階段を上がると、突然、ストップして、考え事

今日の朝ごはんは、何かな
朝日を浴びて、ポテチの1日が、始まるのでありました。

今日も1日、がんばるぞぃ
≪お散歩のあとは≫
お散歩から帰って、ご飯
を食べ、窓辺でまったり 

今日は、いい天気だなー
気がつくとポテチの姿がありません。こたつ布団をめくってみると

いた
(こたつの中にて)
↑
二度寝するんだから、そっとしておいて
BY ポテチ
↑
『今日も1日頑張る』と言ってたあの決意は、なんだったんでしょう。
ランキングに参加してます。こちらにクリックよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村


寒い!

ヌクヌクしていたポテチも、外に出れば

タッタッタッタッター



相変わらずの、スタートダッシュ

寝ぼけまなこの私を

右に


左に

振り回します

名前がばれているのに


人様のお家を覗き見

ポテチー 捕まっちゃうよー

階段を見れば

登るぞー

キャー


階段を上がると、突然、ストップして、考え事


今日の朝ごはんは、何かな

朝日を浴びて、ポテチの1日が、始まるのでありました。


今日も1日、がんばるぞぃ

≪お散歩のあとは≫
お散歩から帰って、ご飯



今日は、いい天気だなー

気がつくとポテチの姿がありません。こたつ布団をめくってみると

いた

↑
二度寝するんだから、そっとしておいて

↑
『今日も1日頑張る』と言ってたあの決意は、なんだったんでしょう。

ランキングに参加してます。こちらにクリックよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
2013.11.11
日々、寒さが増しています。
今日は関東地方(群馬県)にも雪が
降ったとか
皆様、お風邪など、ひかれてませんでしょうか 
そんなポテチ家にも

こたつが登場しました
ポテチも端っこで、興奮中 
毎年、我家では、11/3にこたつを出す習わしですが、今年は旅行中だったため、10日の日曜日に出すことに
※こたつを出すと言っても、普段こたつをテーブル代わりにしてるので、こたつ布団をかけただけです
去年同様、我が家のこたつ布団が見つからず、娘が一人暮らしをしていたころのものを借用。この極小住宅で、どうしてこたつ布団が見つからないのか、不思議です
このこたつ布団、ポテチと色がかぶっているため、ポテチが裸で寝ていると、踏んづける危険性大
とりあえず、こたつには、みかん
ということで

3個しかな~い
みみっちぃぞ~←天の声
たしかに~
そしてこの寒さの中、ポテチはといいますと

ヤシの木がプリントされた夏っぽいTシャツ

ぷうこには、季節感がありません
アハハハハハハ~
≪大掃除≫
今年もあと2ヶ月を切りました。そろそろ頭の中には、『大掃除』の文字がチラチラと…。私はどんくさいので、今から少しずつ始めなきゃ
巷には、お掃除に関する本が、たくさん出てますが、まずは、お掃除をするという気持ちに持って行くことが大事
そして、私は考えました。お掃除が終わったら、幸運が舞い込むと信じて、テンションを上げることに
実際、舞い込まなくてもいいんです。そうでも思わないと、こたつから出られそうにありません。
↑
がんばって!僕は、こたつで丸くなってるから
BY ポテチ
↑
よし!明日からにしよう
ランキングに参加してます。こちらにクリックよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

降ったとか


そんなポテチ家にも

こたつが登場しました


毎年、我家では、11/3にこたつを出す習わしですが、今年は旅行中だったため、10日の日曜日に出すことに

※こたつを出すと言っても、普段こたつをテーブル代わりにしてるので、こたつ布団をかけただけです

去年同様、我が家のこたつ布団が見つからず、娘が一人暮らしをしていたころのものを借用。この極小住宅で、どうしてこたつ布団が見つからないのか、不思議です

このこたつ布団、ポテチと色がかぶっているため、ポテチが裸で寝ていると、踏んづける危険性大

とりあえず、こたつには、みかん


3個しかな~い

たしかに~

そしてこの寒さの中、ポテチはといいますと

ヤシの木がプリントされた夏っぽいTシャツ


ぷうこには、季節感がありません

アハハハハハハ~

≪大掃除≫
今年もあと2ヶ月を切りました。そろそろ頭の中には、『大掃除』の文字がチラチラと…。私はどんくさいので、今から少しずつ始めなきゃ

巷には、お掃除に関する本が、たくさん出てますが、まずは、お掃除をするという気持ちに持って行くことが大事



↑
がんばって!僕は、こたつで丸くなってるから

↑
よし!明日からにしよう

ランキングに参加してます。こちらにクリックよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
2013.11.10
ご存じの通り、ポテチはとってもわんぱくワンコです。

何でも壊すし
暴れるし

言うことは聞かないし

気にくわないと、吠えまくります
先代ワンコチャピは、とっても大人しいワンコでした。

チャピ
優しくて、頭のよかったチャピ、もしチャピがポテチと同じ時間を
過ごしていたら、ポテチを教育してくれたかも・・・なんて、思う
ことがあります。
(チャピ2011年4月この世界を卒業 ポテチ2011年10月生まれ)
同じシーズー同士、仲良くできたかな

これは、シーズー~さくらな生活(右にリンク)のさくらちゃんとポンタ君の写真です。
※サクラ☆ママさんのご協力のもと、画像をお借りしました

この写真を見た時、チャピとポテチが並んでいるようで、うれしくなりました。
チャピがもう少し頑張ってくれてたら、こんな写真が撮れたかな

ぼくもチャピ兄に、会いたかったよ
※本日、コメント、お休みさせていただきます。
ランキングに参加してます。こちらにクリックよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村


何でも壊すし


暴れるし


言うことは聞かないし


気にくわないと、吠えまくります

先代ワンコチャピは、とっても大人しいワンコでした。


チャピ

優しくて、頭のよかったチャピ、もしチャピがポテチと同じ時間を
過ごしていたら、ポテチを教育してくれたかも・・・なんて、思う
ことがあります。
(チャピ2011年4月この世界を卒業 ポテチ2011年10月生まれ)
同じシーズー同士、仲良くできたかな


これは、シーズー~さくらな生活(右にリンク)のさくらちゃんとポンタ君の写真です。
※サクラ☆ママさんのご協力のもと、画像をお借りしました


この写真を見た時、チャピとポテチが並んでいるようで、うれしくなりました。

チャピがもう少し頑張ってくれてたら、こんな写真が撮れたかな


ぼくもチャピ兄に、会いたかったよ

※本日、コメント、お休みさせていただきます。

ランキングに参加してます。こちらにクリックよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
2013.11.09
天気が悪かったら、即、帰る予定でしたが、お空では
お日様ニコニコ
それなら、道草するっきゃないと、お宿を出発



黄色く色づく並木道を通ります。
今日は、ぼくが運転してあげるね
ポテチは無免許だから、ダメー
※このアイコンは、『さくら&あんず日記』(右にリンク)のららさんからいただきました。
ポテ父が、ドッグランがあると言うので、行ってみることに・・・
ところが・・・

ポツ~~~ン
駐車場に止まっているのは、うちの車だけ。ドッグランは、有料なのに、他にワンちゃんの姿は無し。
これじゃあ、意味がないので、撤収~


とりあえず、牧場で記念写真
清里と言ったらココ、清泉寮に行きました。



清泉寮を作ったおじさんの銅像の前で、パシャ


ポテチの頭の上あたりに、うっすら富士山
が写っているのが、
見えるでしょうか
通りすがりのシーちゃんにも、ご挨拶

どこから来たの?
清泉寮と言えば、生乳ソフト
が有名なので、1つ買って、ポテ父と
シェアすることに
でも、アイスをポテ父に渡し、カメラを出している間に

ポテ父、1口食いやがったー
清泉寮を、あとにし

東沢大橋のシンボル赤い橋を通り


道の駅で、野菜などをお買い上げ~

ポテ父の大好きな八ヶ岳プレミアムアウトレットへ

さすがに休日、すごい人
なぜか、馬が

君、大きいね

なんていう、犬種?
ポテチは、馬に向かって、ズンズン進みます。
リードがピーンとのびてるのは、私が必死で抑えているからです。
本当は、もっと至近距離まで、近づいて行きましたが、さすがに写真を
撮ってる余裕はありません
何も買わないつもりが、なんだかんだ買っちゃって、お昼も過ぎていたので、ランチは向いました。

ポテ父オーダー、連休限定スペシャルランチ
※本当は、こちらを2つオーダーしましたが、残り1つということで

私オーダー、ミネストローネとサラダ
ポテ父のハンバーグ、1切れいただき~
お腹も満足したことだし

森林を抜けて

お家に帰ろうね
≪おまけ≫

こんなおしゃれな車も走ってました。
↑
突然、雨
が降ってきたら、どうするんだろうね BY ポテチ
↑
かさ
さすんじゃないの。
紅葉探しのお話は、これでおしまいです。長々と読んでいただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加してます。こちらにクリックよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
お日様ニコニコ

それなら、道草するっきゃないと、お宿を出発




黄色く色づく並木道を通ります。

![20131105175754f8a[1]](http://blog-imgs-58.fc2.com/c/h/a/chachapote/20131108083919f9a.gif)

ポテチは無免許だから、ダメー

※このアイコンは、『さくら&あんず日記』(右にリンク)のららさんからいただきました。
ポテ父が、ドッグランがあると言うので、行ってみることに・・・

ところが・・・


ポツ~~~ン

駐車場に止まっているのは、うちの車だけ。ドッグランは、有料なのに、他にワンちゃんの姿は無し。
これじゃあ、意味がないので、撤収~



とりあえず、牧場で記念写真

清里と言ったらココ、清泉寮に行きました。



清泉寮を作ったおじさんの銅像の前で、パシャ



ポテチの頭の上あたりに、うっすら富士山

見えるでしょうか

通りすがりのシーちゃんにも、ご挨拶


どこから来たの?

清泉寮と言えば、生乳ソフト

シェアすることに

でも、アイスをポテ父に渡し、カメラを出している間に

ポテ父、1口食いやがったー

清泉寮を、あとにし

東沢大橋のシンボル赤い橋を通り


道の駅で、野菜などをお買い上げ~


ポテ父の大好きな八ヶ岳プレミアムアウトレットへ

さすがに休日、すごい人

なぜか、馬が


君、大きいね


なんていう、犬種?
ポテチは、馬に向かって、ズンズン進みます。

リードがピーンとのびてるのは、私が必死で抑えているからです。
本当は、もっと至近距離まで、近づいて行きましたが、さすがに写真を
撮ってる余裕はありません

何も買わないつもりが、なんだかんだ買っちゃって、お昼も過ぎていたので、ランチは向いました。

ポテ父オーダー、連休限定スペシャルランチ
※本当は、こちらを2つオーダーしましたが、残り1つということで

私オーダー、ミネストローネとサラダ
ポテ父のハンバーグ、1切れいただき~

お腹も満足したことだし

森林を抜けて


お家に帰ろうね

≪おまけ≫

こんなおしゃれな車も走ってました。
↑
突然、雨

↑
かさ


紅葉探しのお話は、これでおしまいです。長々と読んでいただきまして、ありがとうございました

ランキングに参加してます。こちらにクリックよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
2013.11.07
紅葉を満喫した後、お宿へ直行するはずでしたが、お宿近くの
『萌木の村』にチラッとよることにしました。

ここは、小さいお店(主に雑貨屋さん)がたくさんあって、楽しいところです。






ここで、ポテチは、若い外人さんの女の子のグループに、
『オー、キュート
』と言われ、触りまくられ、大興奮
それを見ていたポテ父、羨ましそう~
(あまりいい写真がありませんが
かわいいお店が
たくさんありましたよん
)
時間もいいかんじになってきたので、お宿へ

今回のお宿は

『ちゃちゃ』さんです。
到着するなり、ウェルカムドリンクにホットコーヒー
を出してくれました
寒かったので、超感激
こちらのペンションには、女の子のシーズーちゃんが2ワン
おまけのこの日は、シーズーのお客さんが、ポテチを入れて、
7ワン・・・合計9ワンのシーズーちゃん!これは、ポテチに興奮するなと言っても、無理 無理

お部屋は、バストイレ付です。

そして、お待ちかねのディナーは

柿なます・さんまのかわり焼、丹波黒豆の枝豆
すずきのカルパッチョ風

松茸の土瓶蒸し
恥ずかしながら、わたくし、人生で松茸の土瓶蒸しを食べた記憶がなく、おそらくこの年にして、人生初の経験だと思われます。
松茸の土瓶蒸しは、本来10月までということですが、今回特別、この3連休までとしたとのこと。
私の心の声・・・今まで、正直に生きてきてよかった。がんばってきて、よかった。←このド嘘つき(天の声)
これはきっと、神様からのご褒美なんだ。

栗ご飯と八ヶ岳のお漬物
※お味噌汁がありましたが、写すの忘れました。

和牛サーロイン鉄板ステーキ (まあ!ステキ
)

ポテ父は、ビール
私は赤ワインと白ワイン
※白ワインは、すでに飲み干して、カラッポです

自家製アイスクリーム
とデミタスコーヒー

ポテチにも、このようなごちそうが・・・
でも、ポテチ、周りのシーちゃんが気になり、ここでは、食べませんでしたが、お部屋で完食
お食事中、ポテチは隣の席のシーちゃんに近づこうとして、椅子をひっくり返す大失態
うちの近くは、シーズーが、ほとんどいないので、ポテチもこんなにたくさんのシーちゃんたちと一度に会うのは、初めてです。
(何となく、写真を撮れる雰囲気じゃなかったので、他のシーズーちゃんの写真はありません)
そして、今回はマナーオムツを持ってきたので、夏の旅行のような失敗もなく(関連記事8/24ベジタブルライフ)、ぐっすり眠りにつきました。
翌朝、ポテチのオムツの中が気になった私は、オムツの中を覗くと・・・してない
即お散歩へ
カメラ、忘れちゃいましたー
朝食は

コップの中は、オーナーオススメの飲むヨーグルトですが、他にもミルクやオレンジジュースが飲み放題です。

最初は、ちゃんと座っていたポテチも

お隣のシーちゃんが気になり、立ち上がってます。
シーちゃんたちに別れを告げ
お部屋に帰り、荷物を片付けていると、ポテ父がお散歩に連れて行くというので、カメラ
を渡しました。




イマイチな写真ばかり・・・
お天気が悪かったら、即、帰るつもりでいましたが・・・日本晴れ
もう1回だけ、続きます。長々と読んでいただきまして、ありがとうございました
≪土瓶蒸し≫
私も土瓶蒸しに、挑戦してみようかしら
↑
えっ!
土瓶、わざわざ買うの? BY ポテチ
↑
きゅうすじゃ、ダメかな
ランキングに参加してます。こちらにクリックよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
『萌木の村』にチラッとよることにしました。


ここは、小さいお店(主に雑貨屋さん)がたくさんあって、楽しいところです。







ここで、ポテチは、若い外人さんの女の子のグループに、
『オー、キュート


それを見ていたポテ父、羨ましそう~

(あまりいい写真がありませんが

たくさんありましたよん

時間もいいかんじになってきたので、お宿へ


今回のお宿は

『ちゃちゃ』さんです。
到着するなり、ウェルカムドリンクにホットコーヒー



こちらのペンションには、女の子のシーズーちゃんが2ワン


おまけのこの日は、シーズーのお客さんが、ポテチを入れて、
7ワン・・・合計9ワンのシーズーちゃん!これは、ポテチに興奮するなと言っても、無理 無理


お部屋は、バストイレ付です。


そして、お待ちかねのディナーは

柿なます・さんまのかわり焼、丹波黒豆の枝豆
すずきのカルパッチョ風

松茸の土瓶蒸し

恥ずかしながら、わたくし、人生で松茸の土瓶蒸しを食べた記憶がなく、おそらくこの年にして、人生初の経験だと思われます。
松茸の土瓶蒸しは、本来10月までということですが、今回特別、この3連休までとしたとのこと。

私の心の声・・・今まで、正直に生きてきてよかった。がんばってきて、よかった。←このド嘘つき(天の声)
これはきっと、神様からのご褒美なんだ。


栗ご飯と八ヶ岳のお漬物
※お味噌汁がありましたが、写すの忘れました。

和牛サーロイン鉄板ステーキ (まあ!ステキ


ポテ父は、ビール


※白ワインは、すでに飲み干して、カラッポです


自家製アイスクリーム



ポテチにも、このようなごちそうが・・・

でも、ポテチ、周りのシーちゃんが気になり、ここでは、食べませんでしたが、お部屋で完食

お食事中、ポテチは隣の席のシーちゃんに近づこうとして、椅子をひっくり返す大失態

うちの近くは、シーズーが、ほとんどいないので、ポテチもこんなにたくさんのシーちゃんたちと一度に会うのは、初めてです。
(何となく、写真を撮れる雰囲気じゃなかったので、他のシーズーちゃんの写真はありません)
そして、今回はマナーオムツを持ってきたので、夏の旅行のような失敗もなく(関連記事8/24ベジタブルライフ)、ぐっすり眠りにつきました。

翌朝、ポテチのオムツの中が気になった私は、オムツの中を覗くと・・・してない

即お散歩へ


朝食は

コップの中は、オーナーオススメの飲むヨーグルトですが、他にもミルクやオレンジジュースが飲み放題です。

最初は、ちゃんと座っていたポテチも

お隣のシーちゃんが気になり、立ち上がってます。

シーちゃんたちに別れを告げ






イマイチな写真ばかり・・・

お天気が悪かったら、即、帰るつもりでいましたが・・・日本晴れ

もう1回だけ、続きます。長々と読んでいただきまして、ありがとうございました

≪土瓶蒸し≫
私も土瓶蒸しに、挑戦してみようかしら

↑
えっ!

↑
きゅうすじゃ、ダメかな

ランキングに参加してます。こちらにクリックよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
2013.11.06
さてさて、この旅行の目的は、紅葉を楽しむことだったはず
どうせなら、高いところから見た方が、キレイなのでは・・・ということで、リフトに乗ることにしました。

わくわくするぜ

霧がかかって、きれいな写真が撮れません
(リフトより撮影)

山頂到着
下界は、そうでもなかったのに、山頂は、寒い寒い
ここで食べようと、あらかじめ買っておいた

モンブラン
とカフェオレ
で、おやつタイム 
美味しい、でも寒い、でも美味しい、でも寒い
↑
しつこいぞー
(天の声)

霧で、紅葉がよく見えないね
ここで願いが叶う木の鐘、発見


この鐘をたたき、ポテチの健康と私のダイエット成功、私の宝くじ高額当選、私の幸運、私の・・・、私の・・・、私の・・・
↑
自分のことばっかり~
(天の声)
とお祈りをたくさんして、山を降りることに・・・その前に、ここまで来た証拠・・・じゃなくて記念に、スタンプを押してみました。

インク、薄っ!
リフトで降りる時も、冷たい風を受けて、寒いッたらありゃしません。


ポテチも寒そ~です
←こんなかんじで暖かくしてあげればよかった
※アイコンは、さくら&あんず日記(右にリンク)のららさんに
いただきました。
気を取り直して、紅葉が美しく見えるという東沢大橋へ


とりあえず、売店のストーブで暖まり


わ~い
紅葉してますよー

『赤い橋』・・・私は知りませんでしたが、有名らしいです。
紅葉を満喫、目的達成
次回は、お宿です。ここに、なんと!
また、訪問していただけると、うれしいです
≪柿
≫
11/1の『公園の柿』に記事に、たくさんのアドバイスをいただきまして、ありがとうございました。
おかげさまで、渋柿が甘~い柿になりました。
今回、干し柿は作りませんでしたが、今度挑戦しようかと・・・
東沢大橋の売店で、こんな光景を見ました。

なるほど~ こうすればいいのね
↑
今度は、大丈夫?
BY ポテチ
↑
たぶん・・・ね
ランキングに参加してます。こちらにクリックよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

どうせなら、高いところから見た方が、キレイなのでは・・・ということで、リフトに乗ることにしました。

わくわくするぜ


霧がかかって、きれいな写真が撮れません

(リフトより撮影)

山頂到着

下界は、そうでもなかったのに、山頂は、寒い寒い

ここで食べようと、あらかじめ買っておいた

モンブラン



美味しい、でも寒い、でも美味しい、でも寒い

↑
しつこいぞー


霧で、紅葉がよく見えないね

ここで願いが叶う木の鐘、発見


この鐘をたたき、ポテチの健康と私のダイエット成功、私の宝くじ高額当選、私の幸運、私の・・・、私の・・・、私の・・・

↑
自分のことばっかり~

とお祈りをたくさんして、山を降りることに・・・その前に、ここまで来た証拠・・・じゃなくて記念に、スタンプを押してみました。

インク、薄っ!

リフトで降りる時も、冷たい風を受けて、寒いッたらありゃしません。



ポテチも寒そ~です

![201311021501182db[1]](http://blog-imgs-58.fc2.com/c/h/a/chachapote/201311041547369fe.gif)

※アイコンは、さくら&あんず日記(右にリンク)のららさんに
いただきました。
気を取り直して、紅葉が美しく見えるという東沢大橋へ



とりあえず、売店のストーブで暖まり


わ~い




『赤い橋』・・・私は知りませんでしたが、有名らしいです。
紅葉を満喫、目的達成

次回は、お宿です。ここに、なんと!
また、訪問していただけると、うれしいです

≪柿

11/1の『公園の柿』に記事に、たくさんのアドバイスをいただきまして、ありがとうございました。

今回、干し柿は作りませんでしたが、今度挑戦しようかと・・・


なるほど~ こうすればいいのね

↑
今度は、大丈夫?

↑
たぶん・・・ね

ランキングに参加してます。こちらにクリックよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
2013.11.05
河口湖を後にした私たちは、双葉のサービスエリアでササッと、
ランチを済ませ

ポテ父は、塩ラーメン(タマゴ入りですが、沈んじゃいました
)

私は、峠の釜めし(写真を撮り忘れたため、売店に見本です
)
こんなところにも、顔を突っ込み

あの~~~
まあ
なんて、りりしいんでしょう。
ここで、またまた大事件・・・ポテチのフードとおやつを、全部忘れて
きたことに気づきました。
(ポテチの食料は、高速を降りて、すぐに購入しましたので、
ご安心を
)
この後、私たちは、私の大好きな滝を見に行くことにしました。
滝に向かって、歩き出すと

クン クン
ポテチは、やたらクンクンします。

こんな看板が・・・
ヒェ~
どう注意すれば、いいのでしょう 

このニオイは、クマさんのニオイかな
どうしよう
こんなことだったら、遺言書でも、書いておけば、
よかった。
私の膨大な資産(?)は、親不孝な息子には、1円もやらず、
いつもポチッしてくださる皆様に~~~ とか
そうこうしているうちに、渓谷が見えてきました。(川俣川渓谷)


ほらほら、ぷうこがおバカなことを考えているうちに、滝についたよ
※ちなみに、ポテチの後ろに滝があります。
ポテチは、岩場でも、どんどん進んで行きます。

よっこらしょ

吐竜の滝

こんなかんじでございます。

ポテチと滝

お天気も最高
マイナスイオンをたっぷり浴び、滝修行 終了
↑
見ただけですが
帰りも、幸いクマに会わずにすみました

クマさ~ん

一緒に あそぼ
ポテチー よけーなこと、言わないで~
旅は、まだまだ続きます。次回もお待ちしています。
※本日、コメント、お休みさせていただきます。
ランキングに参加してます。こちらにクリックよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
ランチを済ませ

ポテ父は、塩ラーメン(タマゴ入りですが、沈んじゃいました


私は、峠の釜めし(写真を撮り忘れたため、売店に見本です

こんなところにも、顔を突っ込み

あの~~~

まあ

ここで、またまた大事件・・・ポテチのフードとおやつを、全部忘れて
きたことに気づきました。

(ポテチの食料は、高速を降りて、すぐに購入しましたので、
ご安心を

この後、私たちは、私の大好きな滝を見に行くことにしました。

滝に向かって、歩き出すと

クン クン
ポテチは、やたらクンクンします。

こんな看板が・・・

ヒェ~



このニオイは、クマさんのニオイかな

どうしよう

よかった。
私の膨大な資産(?)は、親不孝な息子には、1円もやらず、
いつもポチッしてくださる皆様に~~~ とか

そうこうしているうちに、渓谷が見えてきました。(川俣川渓谷)


ほらほら、ぷうこがおバカなことを考えているうちに、滝についたよ

※ちなみに、ポテチの後ろに滝があります。
ポテチは、岩場でも、どんどん進んで行きます。

よっこらしょ

吐竜の滝

こんなかんじでございます。

ポテチと滝

お天気も最高

マイナスイオンをたっぷり浴び、滝修行 終了
↑
見ただけですが

帰りも、幸いクマに会わずにすみました


クマさ~ん


一緒に あそぼ

ポテチー よけーなこと、言わないで~

旅は、まだまだ続きます。次回もお待ちしています。

※本日、コメント、お休みさせていただきます。

ランキングに参加してます。こちらにクリックよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
2013.11.04
2日の土曜日の朝、相変わらず出遅れたポテチ一家。
渋滞

にはまると覚悟しましたが、それほどでもなく、スイスイと車を走らすことができました。
出発した時は、まだ青々としていた景色も

山が見えてくると

だんだん、黄色や

赤く色づいた木が増えてきました

河口湖で、休憩をすることに



藁ぶき屋根の甘味処
・・・趣、ありありです。
河口湖畔で、コーヒーブレイク

ぼくは大人だから、ブラックで

ポテチは、お水

落ち葉、すごいね
お店の人が、掃いても、掃いても、上から落ち葉がヒラヒラと

バイキンマン
とドキンちゃん
の石像

アンパンマン
はどこだー 
ポテチは、赤く染まった木の向こうから、アンパンマンを
探している様子

レトロなポスト
河口湖を見つめて、物思うポテチ。

人生とは・・・
そこに、かわいいトイプーちゃん
の姉妹が現れると

そこのカフェで、お茶しな~い
いつものチャラ男に戻ります。
今日のお話は、ここまでとさせていただきます。

え~
もう終わり?
続きは次回・・・またの訪問を、心からお待ちしてます。
※本日、コメント、お休みさせていただきます。
ランキングに参加してます。こちらにクリックよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
渋滞




出発した時は、まだ青々としていた景色も

山が見えてくると

だんだん、黄色や

赤く色づいた木が増えてきました


河口湖で、休憩をすることに




藁ぶき屋根の甘味処

河口湖畔で、コーヒーブレイク


ぼくは大人だから、ブラックで


ポテチは、お水


落ち葉、すごいね

お店の人が、掃いても、掃いても、上から落ち葉がヒラヒラと


バイキンマン



アンパンマン


ポテチは、赤く染まった木の向こうから、アンパンマンを
探している様子


レトロなポスト

河口湖を見つめて、物思うポテチ。

人生とは・・・

そこに、かわいいトイプーちゃん


そこのカフェで、お茶しな~い

いつものチャラ男に戻ります。

今日のお話は、ここまでとさせていただきます。


え~

続きは次回・・・またの訪問を、心からお待ちしてます。

※本日、コメント、お休みさせていただきます。

ランキングに参加してます。こちらにクリックよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
2013.11.02
昨年、紅葉を見逃しがしたポテチ一家。
今年は、リベンジとばかり、思い切って、旅に出ちゃいます。
一泊なんですが
・・・ちょっくら行ってきます。

どうりで、最近、ごはんやおやつ、ケチケチしてると思ったよ。
はい!
今日のために節約してました 
それでは、皆様、楽しい連休をお過ごしください。


※本日、コメント、お休みさせていただきます。
ランキングに参加してます。こちらにクリックよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

今年は、リベンジとばかり、思い切って、旅に出ちゃいます。

一泊なんですが



どうりで、最近、ごはんやおやつ、ケチケチしてると思ったよ。

はい!


それでは、皆様、楽しい連休をお過ごしください。



※本日、コメント、お休みさせていただきます。

ランキングに参加してます。こちらにクリックよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
2013.11.01
今日のポテチ家地方、とってもさわやかな秋晴れ 

夕日が沈む前に、お散歩へ
ポテチは、公園の外から、お友達を探しています

だれかいないかな
池の中も覗き込んで

お魚さ~ん
クンクンばかりで、なかなか前に進みません。

におうぞー クンクン

ここもあやし~
でも、ワンちゃんやネコちゃんのように、興味のある対象を見つけると、いきなり足早に

スタ スタ スタ スタ


ちんたら歩いていると、あっという間に日が沈んでしまいますね
先日、いつもの池の公園を抜けて、もう1つの公園にさしかかると、ベンチの上に

柿がありました

もらって、いいみたいです
辺りは、暗くなりつつあったので、もうあまり人も通らないと思い、6個いただいちゃいました
わ~い
≪渋柿≫
ところで、この柿、『渋柿』と書いてあったので、とりあえず
干してみました。

↑
こんなんで、甘くなるの?
BY ポテチ
↑
私にも、わかりません
ランキングに参加してます。こちらにクリックよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村


夕日が沈む前に、お散歩へ

ポテチは、公園の外から、お友達を探しています


だれかいないかな

池の中も覗き込んで

お魚さ~ん

クンクンばかりで、なかなか前に進みません。


におうぞー クンクン

ここもあやし~

でも、ワンちゃんやネコちゃんのように、興味のある対象を見つけると、いきなり足早に

スタ スタ スタ スタ



ちんたら歩いていると、あっという間に日が沈んでしまいますね

先日、いつもの池の公園を抜けて、もう1つの公園にさしかかると、ベンチの上に

柿がありました


もらって、いいみたいです

辺りは、暗くなりつつあったので、もうあまり人も通らないと思い、6個いただいちゃいました

≪渋柿≫
ところで、この柿、『渋柿』と書いてあったので、とりあえず
干してみました。

↑
こんなんで、甘くなるの?

↑
私にも、わかりません

ランキングに参加してます。こちらにクリックよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村