2014.01.02
1月2日、お正月の風物詩、箱根駅伝がスタートしました。


駅伝好きのポテ父と私は、ちょっと早起きをして、ポテチを無理やり
付き合せ、箱根駅伝の応援に行ってきました

ここは、鶴見中継所から、横浜駅に向かう『花の2区』と
呼ばれる場所。

早めに行ったのに、もうすでに沿道には、多くの人たちが

時間がたつにつれ、どんどんやってきます。

旗をもらって、応援の準備OK

ポテチも身を乗り出して、ランナーたちを待ちます。

中継車が見えてきて

最初のランナー、この時点では、日体大です。

そして、続々と通り過ぎて行きます

山梨学院大学のオムワンバ選手・・・この時は、元気に走っていたんですが

若くて、スラッとしたランナーに比べ、ポテ父のぶよっとしたお腹

どこ見てんのよー
あははは

最終ランナーには、ひときわ大きい声援が

がんばれー

ぼくの出身校、ワンコ大学は次かな?
ワンコ大学なんて、出てません。というか、存在してません
≪おせち≫
ケチケチ家族の我家の食卓にも、お正月には、おせちとお雑煮が
並びます。
元旦の日、10時からお正月スペシャル料理を食べ
始めたポテ父。お腹がパンパンになるまで食べて、一言。
『お昼ご飯は、いいや。』
↑
ポテ父君、それは、ブランチ(朝食、昼食兼用)だよ。
BY ポテチ
↑
おせちとお雑煮が、朝ごはんだと思ってるポテ父の感覚が、
お正月から、ズレズレ
※本日、コメント、お休みさせていただきます
いつも、応援、ありがとうございます。こちらにクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村



駅伝好きのポテ父と私は、ちょっと早起きをして、ポテチを無理やり
付き合せ、箱根駅伝の応援に行ってきました


ここは、鶴見中継所から、横浜駅に向かう『花の2区』と
呼ばれる場所。

早めに行ったのに、もうすでに沿道には、多くの人たちが


時間がたつにつれ、どんどんやってきます。

旗をもらって、応援の準備OK


ポテチも身を乗り出して、ランナーたちを待ちます。


中継車が見えてきて

最初のランナー、この時点では、日体大です。

そして、続々と通り過ぎて行きます


山梨学院大学のオムワンバ選手・・・この時は、元気に走っていたんですが


若くて、スラッとしたランナーに比べ、ポテ父のぶよっとしたお腹


どこ見てんのよー



最終ランナーには、ひときわ大きい声援が


がんばれー


ぼくの出身校、ワンコ大学は次かな?
ワンコ大学なんて、出てません。というか、存在してません

≪おせち≫
ケチケチ家族の我家の食卓にも、お正月には、おせちとお雑煮が
並びます。


始めたポテ父。お腹がパンパンになるまで食べて、一言。
『お昼ご飯は、いいや。』
↑
ポテ父君、それは、ブランチ(朝食、昼食兼用)だよ。

↑
おせちとお雑煮が、朝ごはんだと思ってるポテ父の感覚が、
お正月から、ズレズレ

※本日、コメント、お休みさせていただきます

いつも、応援、ありがとうございます。こちらにクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト