2016.07.10
ポテチは、出窓で風に吹かれてお昼寝するのが
大好きです
でも、雨が降ってると、窓を開けることができません
去年、納戸の奥にしまってあった娘が生まれた頃に活躍していた古~い扇風機
を捨ててしまったポテチ家。
うちわ
でパタパタとポテチをあおいでおりましたが、
疲れるし
そんな中、物入れを整理してたら、良い物を発見

サーキュレーター
※ 空気を循環させるもので、扇風機とは異なります。
音がうるさいので、物入れにしまいっぱなしになって
ましたが、ちょっと使ってみることに。

なんだかとってもうるさいけど、風が来る

どうも、あの黒いのから吹いてくるみたいだけど、
うるさくてお昼寝できないよ。

それにぼくは、そよそよとした風が好みなんだよね
※サーキュレーターの風は強めです。

ぷうこよ。横着しないで、うちわであおぎたまえ
やっぱりダメか
早く梅雨明けしてくれないと、
腕がムキムキになりそうです
≪熱中症≫
これからの季節、熱中症が心配ですね。
先日テレビで、熱中症になりやすいかどうかは2歳半までに決まるとか
2歳半までに形成される汗を出す『汗腺の数』の違いが影響してるようです。エアコンが
急激に普及した1998年に生まれた人の汗腺の数を調べたところ10人中10人が平均より少なかったということ
です。なので、今2歳半以下のお子さんがいらっしゃる方は、エアコンの設定温度を26℃~27℃にして、じんわリ汗をかくくらいにした方が良いらしいですよ。
早速、私も26℃~27℃にして汗腺を増やさなきゃ
↑
ぷうこは、もう手遅れだと思うよ。
だって、ぷうこの年齢は・・・
BY ポテチ
↑
わー わー わー
ぽてち!言うでない
しーっ
※ コメント、お休み中です。
いつも応援、ありがとうございます。
こちらにクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
大好きです

でも、雨が降ってると、窓を開けることができません

去年、納戸の奥にしまってあった娘が生まれた頃に活躍していた古~い扇風機

うちわ

疲れるし

そんな中、物入れを整理してたら、良い物を発見


サーキュレーター
※ 空気を循環させるもので、扇風機とは異なります。
音がうるさいので、物入れにしまいっぱなしになって
ましたが、ちょっと使ってみることに。

なんだかとってもうるさいけど、風が来る


どうも、あの黒いのから吹いてくるみたいだけど、
うるさくてお昼寝できないよ。


それにぼくは、そよそよとした風が好みなんだよね

※サーキュレーターの風は強めです。

ぷうこよ。横着しないで、うちわであおぎたまえ

やっぱりダメか

腕がムキムキになりそうです

≪熱中症≫
これからの季節、熱中症が心配ですね。

先日テレビで、熱中症になりやすいかどうかは2歳半までに決まるとか


急激に普及した1998年に生まれた人の汗腺の数を調べたところ10人中10人が平均より少なかったということ
です。なので、今2歳半以下のお子さんがいらっしゃる方は、エアコンの設定温度を26℃~27℃にして、じんわリ汗をかくくらいにした方が良いらしいですよ。

早速、私も26℃~27℃にして汗腺を増やさなきゃ

↑
ぷうこは、もう手遅れだと思うよ。
だって、ぷうこの年齢は・・・

↑
わー わー わー


※ コメント、お休み中です。
いつも応援、ありがとうございます。
こちらにクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト